てぃーだブログ › 相方さんが行く › 時事 › GPSが、早ければ来年以降、精度低下の恐れがあるそうです

GPSが、早ければ来年以降、精度低下の恐れがあるそうです

Bフレッツ

2009年08月28日

GPSが、早ければ来年以降、精度低下の恐れがあるそうです

  
24日付の朝日新聞の報道によりますと、
米軍が運営するGPS(Global Positioning System:グローバル・ポジショニング・システム
=全地球測位システム)が、

早ければ来年から精度低下に陥る可能性がある
ことがわかったそうです。




世界不況による予算不足のため、老朽化したGPS衛星を更新する衛星の開発が遅れ、
十分な数の衛星を確保できなくなりそうなため、とのこと。



GPSは本来、爆弾の誘導など軍用目的として開発された技術ですが、今や車のナビや携帯電話、飛行機や船舶の航行にも欠かせないシステムとして世界的に使われており、日常生活にも深刻な影響が出る恐れがあります。



以下は朝日新聞からの抜粋。

 GPSは高度約2万キロの軌道にある衛星からの電波を受信し、位置を決めるシステム。正確な位置決めには、同時に四つの衛星からの電波を受信する必要がある。そのためには24基以上の衛星が適正配置でなければならず、その状態が95%以上あることを米政府は公約にしている。現在、予備も含めて約30基の衛星が運用中だ。


GPSが、早ければ来年以降、精度低下の恐れがあるそうです


 ところが、報告書によると、来年以降、寿命が尽きた衛星が次々に運用を停止する。
一方、これを更新する次世代衛星の打ち上げの開始は遅れる見通しだ。


衛星を製造していたロックウェル社の宇宙・防衛部門が航空大手ボーイングに買収されるなど、業界再編で技術の継承が難しくなっている背景がある。また、宇宙政策を決定する米政府内の部局に指導力がなく、予算を十分確保できなかったことなども原因としている。


 打ち上げ計画はすでに3年遅れの状態だが、GAOは次世代衛星の打ち上げ開始が2年遅れると想定して検討した。その結果、24基を確保できる指数は来年から、適正運用の最低ラインである95%を割り込み、18年には10%にまで落ち込むことがわかった。


 報告書は、軍や民間のGPS利用者が「深刻な影響を受ける可能性がある」と警告。

爆弾の着弾精度が落ちたり、大陸間の航空便の遅延や
欠航が起きたりする可能性があると指摘した。



カーナビでは、車の位置が地図上で止まったままになるなど不正確な表示をしたり、目的地までの所要時間の計算を誤ったりする可能性がある。


米国のカーナビメーカーの技術者も「影響が出る可能性があり、対応を検討している」と話した。現在も使われている車速センサーなどによる補正技術を向上させたり、欧州が構築中の同様のシステム「ガリレオ」の電波を受信する機能を付け加えて補ったりする対策が考えられている。


 ただ、現状で利用できる地球規模の測位システムは、米国のGPSだけ。欧州のガリレオも予算不足などから計画は遅れており、日本も衛星3基でGPSを補う「準天頂衛星」の1基目を来年度に打ち上げる予定だが、GPSの精度向上が目的にすぎない。


 GAOは米議会の関連機関で、日本の会計検査院に近い組織。行政機関の実績や効率などに関する調査を行い、議会に報告している。

(2009年8月24日 朝日新聞)



地球規模の社会インフラが深刻な影響を受けるのなら、
早めに資金提供を全世界に呼びかけた方が
いいと思いますけどね。



米軍が使用しているものを、民間が使わせてもらっている状態なので、
ロシアや中国などには頼みにくいでしょうけど。



世界同時不況といっても、お金を持っている人はたくさんいますからね。
こういう時こそ、財閥とか、お金持ちが積極的に支援すべきですよ。



カーナビ買わなくてよかった、程度ならいいですが、

ミサイルが誤作動して、すっとんできたら
シャレになりませんからねえ。







同じカテゴリー(時事)の記事
震度5弱の地震!
震度5弱の地震!(2010-02-27 07:17)


Posted by 相方さん at 23:00│Comments(0)時事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。